愛犬が突然ドライフードを食べなくなった、そんな経験はありませんか?
本記事では、愛犬がドライフードを食べない理由と、それぞれのケースに合わせた対処法を解説します。また、ドライフード以外の食事についてもご紹介しますので、愛犬の健康と食事について考えてみましょう。
愛犬がドッグフードを食べない理由
食欲不振・ストレス
犬のストレスサインにはあくび、目をそらす、舌なめずり、足舐めなどがあります。元気な犬にもみられる行動ですが、いつもより頻度が高い場合は要注意です。
よりストレスが溜まってくると、震える、体をなめ続ける、脱毛などの症状や、吠える、噛み付くといった問題行動につながってしまいます。
飽きてしまった
愛犬が単純にそのドッグフードに飽きてしまっている場合も考えられます。
飽きてしまった場合は、ドッグフードの種類を変える、トッピングを増やすなどの方法を試してみましょう。
好みじゃない・わがまま
愛犬の好みではないドッグフードを与えると、食べない場合もあります。その場合はドッグフードを変えてみましょう。ただし、急に変えてしまうと、いきなりの変化でお腹を壊してしまう場合もあるので、少しずつ与えましょう。
病気・老化
愛犬がドッグフードを食べない原因はさまざまですが、病気や老化もその一つとして考えられます。
考えられる病気には、歯周病・口内炎、消化器系の病気、腎臓病、腫瘍などがあります。老化による食欲不振も、高齢犬によく見られます。
以下の症状が見られる場合は病気の可能性があるため、早めに動物病院を受診しましょう。
- よだれを多く出す
- 元気がない
- 嘔吐や下痢をする
- おしっこの量や回数が変化する
- 体重が急激に減少する
ドッグフードを食べない時の対処法
犬がご飯を食べない場合はお皿を下げる
まずは、ご飯を下げて様子を見ましょう。犬は空腹になると、自然とご飯を食べます。無理に食べさせると、ストレスになって食欲がさらに低下する可能性があります。
また、わがままで食べない場合には、毎日同じ時間帯に食事を与えるようにし、食事を出された時に食べる習慣をつけましょう。
以前の食事に戻してあげる
最近ご飯を変えたり、トッピングを増やしたりしていませんか?食事を食べない原因の一つに、単純に好みではないという場合も考えられます。まずは、以前与えていたフードに戻してあげてみても良いかもしれません。
トッピングを変えてみる・増やしてみる
愛犬がドッグフードを食べない場合は、トッピングを増やしてみる(変えてみる)ことで食欲が増すかもしれません。
トッピングを与える場合は、少量から始め、徐々に量を増やしていくようにしましょう。また、トッピングの与えすぎは、肥満や栄養バランスの乱れにつながる恐れがあるので注意が必要です。
オススメのトッピング
ディアラ 馬肉ミンチ
“馬肉ミンチ“新鮮な馬赤身肉をミンチに仕上げました。 体作りに大切な良質なタンパク質、ミネラルと必須脂肪酸をバランス良く含んだ馬肉は、低カロリーでヘルシーな食材です。また、馬肉は低アレルゲンの食材としても知られているため、手作りご飯にオススメです。
ディアラ 【生】 醗酵フルーツ&ベジタブル
“ディアラ【生】醗酵フルーツ&ベジタブル“は季節ごとの様々な野菜と果物を醗酵熟成させました。
手作り食のトッピングはもちろん、初めて生肉を与える場合にもオススメです。
醗酵ブルーベリー 粉末
“ディアラ 醗酵ブルーベリー 粉末“はブルーベリーを1年以上熟成醗酵させて作りました。
フードのトッピングアイテムとしてご利用下さい。
【生】 醗酵グリーンパパイヤ
“ディアラ 【生】醗酵グリーンパパイヤ“はグリーンパパイヤ(未完熟で青い状態のパパイヤ)を醗酵させました。
パパイヤの未熟果はタンパク質分解酵素のパパインを含むので、生肉の消化を促します。
手作り食のトッピングはもちろん、初めて生肉を与える場合にオススメです。
ドライフードから他の食事に変えてみる
ドライフードを食べない愛犬のために、他の食事に変えてみるのもひとつの方法です。
ドッグフードには、ウェットフード、手作りご飯、生食などがあります。
ウェットフードとは?
ウェットフードは、水分含有量が高く、ジューシーで風味豊かです。また、ドライフードよりも柔らかく、噛む力が弱ってきたシニア犬にも適しています。
ただし、ウェットフードはドライフードよりもカロリーが高いため、与えすぎには注意が必要です。また、開封後は冷蔵庫で保存し、できるだけ早く使い切るようにしましょう。
手作りご飯
手作りご飯は、愛犬の嗜好に合わせて食材を調整することができ、栄養バランスも管理しやすいというメリットがあります。しかし、栄養バランスを考慮したレシピを参考にしたり、獣医師に相談しながら進めることが大切です。
生食って何?ディアラのローフード
生食とは、文字通り新鮮な食材をそのまま与える食事方法です。生食には、加熱による栄養素の損失を抑えられる、消化吸収がしやすい、自然に近い状態の食事を与えることで免疫力がアップするなどのメリットがあります。
その中でも、馬肉にはタンパク質をつくるために必要なアミノ酸がバランスよく含まれています。その中には体内で作ることができない必須アミノ酸も含まれています。
グリコーゲン、必須脂肪酸も豊富です。身体のエネルギー源となるグリコーゲンが牛・豚・鶏に比べると3倍以上も含まれています。
さらに代謝過程で必要な必須脂肪酸も豊富に含まれています。これら必須脂肪酸は体内で作ることはできません。
また、馬肉は体温が高く寄生虫や細菌類が生存しにくいのも魅力です。馬は体温の高い動物ですので、身体の中に寄生虫や細菌が少ないのも特長です。馬刺しとして昔から食べられてきたのはこのような理由からです。愛犬に馬肉を与え始めるときは、少量から少しずつ増やしていきましょう。
また、馬肉は、豚肉や牛肉に比べて低アレルゲン食材です。アレルギーが心配な飼い主様は、馬肉から始めることをおすすめします。
ディアラ 馬肉パーフェクトプラス
“馬肉パーフェクトプラス“は、全体食の考え方を取り入れ、馬肉に新鮮な内臓類と生骨のをバランスよくミックスした“馬肉パーフェクト“に食物繊維となる海藻粉、タンパク質分解を促す醗酵フルーツや野菜などをプラスした完全栄養食です。
体作りに大切な栄養成分であるアミノ酸バランスに優れ、カルシウムやビタミン、ミネラルも豊富な究極のローフードです。
「抜群の栄養を持つ馬肉を生で摂取し食物繊維と酵素で効果的に消化する」という理想的な食事をこの製品のみで達成することができます。
ディアラ 馬肉パーフェクト
ディアラの“馬肉パーフェクト“は、全体食の考え方を取り入れ、馬肉のミンチに新鮮な内臓類(ハツ、レバー、肺、脾臓、腎臓、軟骨)と髄を含んだ生骨のミンチをバランスよくミックスした総合栄養食です。体作りに大切な栄養成分であるアミノ酸バランスに優れ、カルシウムやビタミン、ミネラルも豊富な馬肉製品です。
お客様のお声
【40代 女性】 偏食、アレルギーの犬にも
我が家の1.7kgのトイプードルは偏食、アレルギー持ち、ドライフード嫌いと食に全く興味がなく、気が乗らないと1日食べない時もあったのですが、馬肉ミンチ(肉のみタイプ)をトッピングしてからはよく食べてくれるようになり、馬肉のみをミンチにしているのでアレルギーも出てません。
【50代 女性】朝食の定番
中型犬2頭飼いで、朝は馬肉をメインの手作り食にしています。もう何度リピしてるかわからないくらいずっとお世話になっています!
【まとめ】愛犬が喜ぶ食事を提供しましょう!
愛犬がドッグフードを食べない時は、愛犬と相談しながら、最適な食事を見つけ、食生活を豊かにしましょう。
コメント