犬の肉球は、歩く、走る、ジャンプするなどの動作に欠かせない大事な部分です。
ここでは、肉球の役割や、起こりやすいトラブル、そして日常的なケア方法について詳しくご紹介します。
肉球の健康を理解することで、愛犬の生活の質を向上させることができるので、ぜひ参考にしてください。
犬の肉球の役割とは何ですか?
衝撃からの保護
犬の肉球は、歩行や走行時に地面からの衝撃を軽減し、関節や骨への負担を軽減します。特に、ジャンプや着地の際には、大きな衝撃が加わるため、肉球のクッション機能は重要となります。肉球が衝撃を吸収することで、関節や骨へのダメージを防ぎ、怪我のリスクを減らすことができます。
温度調節の重要性
犬の肉球は、体温調節の役割を担っています。肉球は体内の熱を放散する重要な役割を果たしています。肉球には多くの汗腺が存在し、体温が高くなると汗を分泌することで、熱を放散して体温を調節しています。
しかし、気温が高かったり、コンクリートやアスファルトなどの熱を吸収しやすい場所を長時間歩くと、肉球の温度が上昇して熱中症を起こす危険性があります。そのため、暑い時期やアスファルトの上を歩く際には、肉球が火傷しないように注意する必要があります。
地面の温度を感知する
犬の肉球は、地面の温度を感知する重要な役割を果たしています。肉球には、温度を感じるセンサーが密集しており、地面の温度を瞬時に感知することができます。これは、犬が快適な場所を見つけたり、危険な場所を避けたりするために役立ちます。
ブレーキとしての機能
肉球の滑り止め機能は、走る場合や急ブレーキをかけるときにも重要な役割を果たします。肉球の表面には独特の溝があり、グリップ力を向上させ、犬が安定して移動できるようにしています。
犬が肉球をなめる理由とは?
犬が肉球をなめるのは、いくつかの理由が考えられます。
手入れ:肉球が汚れやすいため、舐めてきれいにしています。
怪我の確認:肉球を怪我していないか確認しています。
痛みや不快感:痛みがあると、舐めることで和らげようとします。
ストレス:ストレスがたまると、肉球を舐める行動を取ることがあります。
頻繁に舐めている場合は、病気や怪我のサインかもしれませんので、動物病院で診てもらいましょう。
犬の肉球トラブルの種類
肉球の乾燥とひび割れのリスク
犬の肉球は、乾燥やひび割れを起こすことで、様々なトラブルを引き起こす可能性があります。
- 歩行困難や痛み
- 感染症
- 出血
肉球のケガのリスクと対処法
犬の肉球は、乾燥やひび割れ、切り傷、異物の刺さりなどが主なケガのリスクとして挙げられます。特に、乾いたアスファルトやコンクリートなどの硬い地面を長時間歩いたり、冬場など乾燥した環境では、肉球が乾燥してひび割れを起こしやすくなります。また、鋭利な異物が刺さったり、切り傷を負ったりすることもあります。
肉球のケガの対処法
もし、犬の肉球にケガを発見したら、まずは傷口を清潔にすることが重要です。流水で汚れを洗い流し、必要に応じて消毒液で殺菌します。出血がひどい場合は、清潔なガーゼやタオルで圧迫して止血します。
肉球のけがを防ぐための対策
肉球のケガを防ぐには、日頃のケアが重要です。散歩後は、肉球を水で濡らしたガーゼやタオルで汚れを拭き取りましょう。また、冬場など乾燥した環境では、特に保湿を行いましょう。
散歩コースの環境にも注意が必要です。アスファルトやコンクリートなどの硬い地面を長時間歩かせたり、異物が落ちているような場所を歩かせたりするのは避けましょう。また、火傷の危険性のあるアスファルトやコンクリートを歩かせる場合には、直射日光の当たらない時間帯などを選びましょう。
犬の肉球が赤い?指間炎(しかんえん)のおそれも…
犬の肉球の中でも注意したいのが、指の間が赤く腫れ上がる「指間炎(しかんえん)」です。これは、細菌や真菌が繁殖することで起こる感染症で、激しい痒みや痛みを伴います。特に、夏場や湿度の高い環境では発生リスクが高まります。
指間炎の主な原因は、以下の通りです。
- 散歩中の怪我
- 不衛生な環境
- 過剰な舐め
指間炎の症状としては、以下のものが挙げられます。
- 指の間が赤く腫れる
- 激しい痒みやかゆみ
- 膿や悪臭を伴う場合もある
指間炎が疑われる場合は、できるだけ早く動物病院を受診することが大切です。
皮膚炎やアレルギー
皮膚炎も、犬の肉球に発生する可能性があります。アレルギーや感染症などが原因で発生します。皮膚炎は、かゆみ、赤み、腫れなどの症状を引き起こします。皮膚炎が疑われる場合は、動物病院で適切な治療を受けましょう。
犬の肉球のケアのポイントは?
肉球は、犬にとって重要な役割を果たしています。そのため、定期的なケアが重要です。肉球のケアのポイントは、清潔に保つこと、保湿すること、爪を切ることの3点です。
肉球に異常が見られた場合は、動物病院を受診しましょう。
犬の肉球の毛ってどうすればいいの?
犬の肉球には、毛が生えていることがあります。これは、他の犬種に比べて肉球が厚い犬種に多く見られます。肉球の毛は、クッションの役割を果たし、地面からの衝撃を和らげるのに役立ちます。
しかし、肉球の毛が伸びすぎると、滑りやすくなったり、汚れが溜まりやすくなったりして、肉球トラブルの原因になることがあります。定期的に肉球の毛をカットしましょう。
犬の肉球ケアにおすすめの商品
犬の肉球は乾燥やケガなどトラブルも起こりやすいので、日頃からケアすることが大切です。
そこで、犬の肉球に使える保湿ケアにおすすめの商品をご紹介します。
ディアラ 肉球クリーム
今回紹介するのは、”ディアラ 肉球クリーム”です!
こちらは、馬油を100%使用した完全無添加の肉球クリームです。
水素を添加することによって添加物を使わずにバーム状にすることに成功しました。
昼間のお散歩でも持ち歩けて万が一、犬が舐めても安心の成分です。
肉球だけでなく、鼻頭の保湿や腹部の荒れにもおすすめです!
保湿クリームとして人間が使っても効果抜群です。
お客様のお声
60代 女性 ぷにゅぷにゅ
肉球がカサついたり、荒れてたりしたら、このクリームを塗り込みます。
ぷにゅぷにゅになって、気持ちいいです。
わんこが舐めても問題ないのでとにかく安心ですね。
【まとめ】ペットの肉球ケアを忘れずに!
犬の肉球はとてもデリケートです。日々の肉球ケアを忘れずに実践し、愛犬の健康を守りましょう!
監修・運営者情報
監修・運営者 | 株式会社ディアラ |
お問い合わせ | tel: 046-836-0829 e-mail: petfoodfactory@diara-plus.com |
WEBサイト | https://petfoodfactory.diara-plus.com/ |
コメント